まるまるブログ

院試のこととか日々思うことをマイペースに書いていきます

院試の情報をnoteに移すことにします

こんにちは。 このたび、ブログで院試の情報を提供していましたが、noteの方をメインに更新していくことに決めました。 有料の記事もありますが、無料で読める記事も充実させているので、両方参考にしていただけると幸いです。 note.com 今後ともどうぞよろ…

院試勉強法【生物】

一般教育科目についての質問をちょこちょこもらうので、きちんと記事にすることにしました~。 [目次] 1.参考書 2.勉強法 1.参考書 使用した参考書ですが、専門科目の参考書と一緒に「院試勉強法【参考書】」の記事に詳細を記載していますので、そちらも…

知らぬ間に1年経っていた

前回の記事で、TOEFLの対策を紹介するといったにもかかわらず、更新をさぼってしまい、すみませんでした。。。 正直、TOEFLに関しては、巷のブログに勉強方法の詳細が載っているので、そちらを参考にしてもらうのが一番いいです(笑) 僕がアドバイスできる…

院試勉強法【専門科目】

こんにちは! 今回は読者の方から水圏生物科学専攻の試験の勉強法に関する質問を頂いたので、記事を書くことにしました。 頂いた質問は以下の3つです。 ①水圏生物環境学の勉強として、 1.生物海洋学入門 2.水圏生物科学入門 を使ったという理解でよろしいで…

ついに東大生になりました!!

去年ぶりの久々の投稿です。 朝から晩まで実験し、苦労して書き上げた卒論を提出した後は、普通の大学生として充実した春休みをすごしていました。 そして、こんな僕がついに東京大学の大学院生になってしまいました(笑) 僕は外部から進学してきたので、今…

院試勉強法【参考書】

こんにちは。 さて、今回は院試の勉強で使用した参考書の紹介をしたいと思います。 専門科目で用いた参考書は、研究室訪問した際に先輩から教えてもらったものです。 この記事を読んでいる受験生の方は、研究室訪問する前から参考書を使って勉強することがで…

院試勉強法【過去問の使い方】

お久しぶりです。 卒論が忙しくてしばらく更新できてなかったのですが、少し時間ができたので久しぶりに記事を書こうと思います。 今回は僕が取り組んだ院試の勉強法、特に過去問の使い方について紹介していきます。 農学、新領域ともに共通して行ったのは、…

はじめに

はじめまして。まるまるです。 本日9月9日はオオサンショウウオの日だそうです。(京都水族館が制定したそうな) このブログは僕自身が院試を通して得た情報などを、これから院試を受けようとする人たちの役に立てて欲しいという思いから立ち上げました。 とい…